2025-11

レイキ レベル2 «奥伝»

《レイキレベル2(奥伝)》発令法とは― 意識の力を言葉に乗せ、エネルギーを明確にする ―

レイキの奥伝(レベル2)では、エネルギーの扱いがより意識的で、そして具体的なものになっていきます。その中でも「発令法(はつれいほう)」は、意識のエネルギーを言葉として形にする技法です。言霊(ことだま)の力を通じて、意図を明確にし、レイキエネ...
カウンセリング〜アドバイス〜

《カウンセリング(アドバンス)》感情は「感じ切る」と流れてゆくもの― カウンセリングで学ぶ心の自然な循環 ―

私たちの心には、日々さまざまな感情が生まれます。喜び、悲しみ、怒り、不安、寂しさ――そのどれもが人間らしさの一部です。しかし、現代社会では「ネガティブな感情は良くない」「早く気持ちを切り替えなきゃ」といった風潮があり、感情を感じること自体を...
カウンセリング〜アドバイス〜

《カウンセリング(アドバンス)》気づきと学びのアプローチ ― クライアントの内なる成長を支える ―

■ 「気づき」とは、心が変わる瞬間カウンセリングのゴールは、単に悩みを解消することではありません。真の目的は、クライアント自身が自分の内側に気づき、そこから新しい学びを得ることです。「気づき」とは、今まで無意識だった思いやパターンに“光が当...
レイキ レベル2 «奥伝»

《レイキレベル2(奥伝)》丹田治療法とは―エネルギーの中心を整える、心身の安定法―

■ 丹田は「生命の炉」レイキの実践において、「丹田(たんでん)」はとても重要なエネルギーの中枢です。丹田とは、へその少し下あたりにあると言われる「気(エネルギー)」の貯蔵庫のような場所。東洋医学や武道の世界でも、ここを“命の源”と考えます。...
カウンセリング〜アドバイス〜

《カウンセリング(アドバンス)》クライアントにペーシングする―共に歩む姿勢が、心の扉をひらく―

■ ペーシングとは何かカウンセリングにおいて「ペーシング(pacing)」とは、クライアントの呼吸・話すスピード・声のトーン・姿勢・感情のリズムなどに“歩調を合わせる”ことを意味します。直訳すれば「ペースを合わせる」ですが、単なる技術ではな...
レイキ レベル2 «奥伝»

《レイキレベル2(奥伝)》海外に広がるレイキ―臼井先生の光が、世界を癒すエネルギーへ―

■ 日本から世界へ広がった“癒しの光”レイキ(Reiki)は、1922年に臼井甕男先生によって創始された日本発祥のヒーリング法です。もともとは「霊気法(れいきほう)」と呼ばれ、心身の調和や自己成長を目的とした修行法でした。しかしその後、ハワ...