カウンセリング〜ベーシック〜

《カウンセリング》カウンセリングの基礎知識⑤

●自分の話をしないセラピストはクライアントに対して、自分自身の話をしません。これは相手から聞かれても話さないという防衛的態度からではありません。クライアントは、自分の話を聴きにきてもらっているのであり、セッションを受けにきているのであって、...
カウンセリング〜ベーシック〜

《カウンセリング》カウンセリングの基礎知識④

●相づちを打つ相手が話している時に、次に自分が何を話そうか考えていたり、自分自身のことを考えていると、相づちはなかなか打てません。耳は聞くモードになっていても、頭が話すモードになっているからです。耳も頭も聞くモードになっていないと、相づちは...
カウンセリング〜ベーシック〜

《カウンセリング》カウンセリングの基礎知識③

〜完了感をもたらすスキル〜「仕事が辛くて仕方ないんです」と言われたら、あなたならどう返しますか?「そんなことどうするの」「もう少し頑張ったら?」「あなたなら大丈夫よ!」…これらの例は、相手のボールを受け取っているのではなく、自分が投げたボー...
カウンセリング〜ベーシック〜

《カウンセルング》カウンセリングの基礎知識②

【聴く技術】コミュニケーションの能力を、話す能力だと思っている限り、相手との間に一体感をもつことは難しいでしょう。特にカウンセリングにおいて大切なコミュニケーションの能力は、相手に話させる能力であり、それを聴く能力です。相手の話を最後まで、...
カウンセリング〜ベーシック〜

《カウンセルング》カウンセリングの基礎知識①

【コミュニケーションの基本】コミュニケーションをとったり、話を聞いたりするのが上手な人、あまり上手ではな い人… それって、生まれつきのものだと思っていませんか?実はコミュニケーションというのは、生まれつきのものではなく、「スキル」にす ぎ...
チャネリング

《チャネリング》ライトステーションのチャネリングの考え方

地球も人も108種の元素を持っていることが科学的に判明しており、人体の約70%が水分(体液)で、海水と同じ成分で形成されている。このように、私たちの世界はすべて相似形で構成されていると言われており、物理学の理論や哲学の概念にもなっている。地...
チャネリング

《チャネリング》チャネリングのメカニズム

人間の脳は、3つの脳でできているといわれている。1つは、大脳新皮質に属する「ヒトの脳」である。人間のみが可能なコミュニケーション方法「言語」を司るのがこの部分である。2つ目は、大脳辺縁系等に属する「ネコの脳(ウマの脳)」である。この部分はイ...
チャネリング

《チャネリング》チャネリングの基礎知識①

1.チャネリングとは・情報源にチャネルをあわせて情報をとること・ライトステーションのチャネリングは潜在意識を情報源とする情報源(チャネル)┌────┬────┬────┬────┬────┬────┐│ 霊的意識│ 宇宙意識│ 霊団意識│ ...
レイキ レベル3 «神秘伝»

《レベル3》自己浄化と自己向上のための技法(3)【波動瞑想法】

波動呼吸法は、単独でも瞑想的効果をもたらしますが、この呼吸法を取り入れた波動瞑想法では、さらにパワフルな生命エネルギーの感動が体感できます。座禅、静座法、精神統一法などの瞑想的技法は、座法や姿勢、呼吸法などが型どおりに、厳粛に守られています...
レイキ レベル3 «神秘伝»

《レベル3》自己浄化と自己向上のための技法(2)《波動呼吸法》

人は、心の状態によって呼吸が変化します。リラックスして心が落ち着いているときは呼吸は深くゆっくりとなり、不安や緊張のあるときは呼吸は浅く、テンポも早くなります。「息」という文字を分解すると「自」「心」となります。  呼吸は意識状態に影響を与...