創始者

レイキ レベル2 «奥伝»

《レイキレベル2奥伝》レイキに伝わる伝統の各種ヒーリング技法とは?

レイキは、日本で生まれた自然療法として世界中に広がり、多くの人々に親しまれています。近年は「ヒーリング」や「スピリチュアル」といった側面で語られることも多いですが、そのルーツをたどると、臼井甕男(うすいみかお)先生によって体系化された伝統的...
レイキ レベル2 «奥伝»

《レイキレベル2奥伝》遠隔ヒーリング

レイキの魅力のひとつに「遠隔ヒーリング」があります。これは、相手が自分の目の前にいなくてもエネルギーを届けられる方法です。距離や時間を超えて癒しを送ることができるため、離れて暮らす家族や友人、大切な人をサポートすることが可能になります。遠隔...
レイキ レベル2 «奥伝»

《レイキレベル2奥伝》第三シンボルの活用法〜遠隔ヒーリングと時空を超えたエネルギー〜

第三シンボルとはレイキ第三シンボルは、一般的に「時空を超える力」を持つと言われています。遠隔ヒーリングにおいて特に重要な役割を担い、距離や時間を超えてレイキエネルギーを届けることができます。自分の目の前に相手がいなくても、心を通わせ、必要な...
レイキ レベル2 «奥伝»

《レイキレベル2奥伝》第1シンボル(パワーアップ・シンボル)の意味と使い方

レイキの実践において重要な位置を占めるのが「シンボルとコトダマ」です。その中でも「第1シンボル(パワーアップ・シンボル)」は、肉体やエネルギーを活性化させる力を持ち、ヒーリングや日常生活のあらゆる場面で活用できます。この記事では、第1シンボ...
レイキ レベル1 «初伝»

《レイキ初伝》自己浄化と自己成長のヒーリング

⸻(乾浴法と光の呼吸法)心身を清める乾浴法(けんよくほう)斎戒沐浴(神聖な場に臨む前に心身を清める)の心を形に表したもので、霊気波動で心身を清浄にする方法です。乾浴のことを「発霊法(臼井先生が伝えられ、心身を清浄化して霊性を高める技法)」と...
レイキ レベル1 «初伝»

《レイキ初伝》レイキヒーリング

〜癒しの庵(いおり)〜ライトステーション霊気ヒーリングの基本(1)〈予備知識〉霊気法は、ヒーリングの実感からスタートします。プラーナエネルギーは、生命エネルギーの流れを高め、心身に蓄積されたマイナスエネルギーを解消し、健康と美容に効果があり...
カウンセリング〜アドバイス〜

《カウンセリング》カウンセラーとしての心構え

⸻守秘義務クライアント個人およびカウンセリング内容に関する情報は、絶対に他人に話してはいけません。それは親子であっても同じで、子どものカウンセリング内容を親に伝えることは厳禁とされています。それを承諾される方のみ、カウンセリングを受け付けて...
カウンセリング〜ベーシック〜

《カウンセリング》心理学の歴史

ヴント以降目覚ましい進歩を遂げた心理学心理学が学問として成立したのは、ドイツのライプチヒ大学、哲学教授ヴントの学説からでした。彼は1879年、大学に心理学実験室を作り、哲学の主観的な手法を捨てて、自然科学の実験方法を取り入れ、心を科学的に探...
カウンセリング〜ベーシック〜

《カウンセリング》日本におけるカウンセリングの歴史

●アメリカからの派遣講師団学生厚生補導 わが国においては、カウンセリングの考え方は戦後、大学における学生厚生補導(SPS)の推進とともに発展した。昭和26年から27年にかけて、ウェスレー・R・ロイドを団長とするアメリカからの派遣講師団が、東...
カウンセリング〜ベーシック〜

《カウンセリング》潜在意識についての基本

私たちの意識は、「顕在意識」「潜在意識(無意識)」「原始の意識」の3つの領域に分かれています。第1の領域は原始の意識で、命の危機が起の際、戦う・逃げるといった人間の本能的衝動を起こす部分です。たとえば、生まれたばかりの赤ちゃんが誰にも教えて...